ジビエをもっと、あなたらしく。
ジビエを食べる人、つくる人、届ける人。 すべての人に、エールを。
ジビエ料理レシピ

【ジビエレシピ】赤身がバッチリハマる、鹿のピリ辛ビビンバ

今回伝授する『ジビエレシピ』は、、、

こちら!

鹿肉のビビンバ

じゃーん!!!

鹿肉を使った、ピリ辛ビビンバです!

鹿肉って、脂肪分がほとんどないし、辛味も合わせると超ヘルシーメニューになりますよ。

レシピも結構簡単だから、ぜひ試してみてくださいね。

では、レシピです。

材料の下準備!

必要な材料は、卵・もやし・人参・ほうれん草・大根・鹿肉と調味料!

また、ビビンバの上の具は前もって調理して、食べるときにごはんの上にのせるだけなので忙しい人にもオススメのレシピです。

ビビンバのたれはスーパーなどで販売しているのでそれを使ってもOKです。

では、材料の下ごしらえです。

鹿肉をミンチに

ブロック肉をミンチにする場合は、半解凍の状態でスライスしてからミンチにするのがいいでしょう。

今回はお肉の食感を残すため荒くミンチに。

本当は、ミンチの機械を使った方がいいのですが、お金もかかるので、今回は包丁で叩いてミンチにしました。

ナムル作り

人参・大根を千切りにします。

ほうれん草は加熱するのと小さくなるため、少し大きめで5センチほどの大きさに切っておきます。

鹿肉を炒める特性タレ

分量はコチュジャン小さじ1、醤油大さじ1、酒大さじ1、焼肉のたれ大さじ1に水大さじ2。

子供がいる家庭はコチュジャンを少なめにすると辛さが抑えられていいですよ。

調味料が多いので面倒な方は、市販のビビンバのたれを使ってもOKです。

ただ、コチュジャンは上に乗せるとよりピリ辛で美味しくなるので、辛さを楽しみたい方はコチュジャンだけは用意しましょう。

調理の手順

材料が準備できたところで、手順を説明していきます。

まずはナムルを作っていきます。

人参・もやし・ほうれん草の順にしなっとなる程度に茹でていきます。

茹で終わったらごま油・醤油を入れ、軽く混ぜたらOK!

大根だけは、軽く塩もみをして水分をとったら、ナムルは完成です!

最後は鹿肉の調理です。

水分が飛ぶまで炒めよう!

先ほどミンチにした鹿肉を中火で炒めていきます。ある程度、火が通ったら先ほど作っておいたタレをかけて鹿肉を焼きましょう。

水分がある程度飛び、グツグツという音が早くなってきたらOKです。

先ほど作った野菜のナムルと合わせて、白ご飯の上に盛り付けをしたら、ほぼ完成です。

ビビンバの盛り付けは人それぞれ綺麗に盛り付ければいいと思います。

今回は辛味とまろやかさをたすために、追加でコチュジャンと半熟卵ものせてみました。

どうですか?美味しそうでしょ?

慣れたら20分もかからずに、調理できるし、具材は保存もきくので時短にもバッチリですよ!

材料:1人前

食材分量
鹿肉150グラム
もやし1/2袋
にんじん1/4本
大根1/8本
ほうれん草1本
ごま油大さじ1
コチュジャン小さじ1
醤油大さじ1
大さじ1
焼肉のタレ大さじ1
大さじ2

鹿肉の購入方法

今回、私が使用したのは山で獲れた天然の鹿肉です。

が、一般の方はスーパーなどで手に入らないことも多いと思いますので、通販がオススメですよ!

部位によって、値段は様々ですが、初心者の方はまず、モモ肉からチャレンジしてみてください!

また、鹿肉は赤身が多く、脂質がとても少ないため、ダイエットなどをしている方にはとてもオススメです。

まとめ

今回は鹿肉でビビンバを作ってみました。

超時短メニューだし、具だけ作り置きしておけば、食べるときにすぐ準備ができるので皆さんも作ってみてくださいね。

では、次回のジビエレシピもお楽しみに!

ABOUT ME
ジビエーる 編集部
人間が生まれ、生きてきたと同じぐらい長い歴史ある文化であるジビエ。時代に合わせて、その形は刻々と変化してきました。そんな文化に光を当てるため、ジビエ専門サイト『ジビエーる』を立ち上げ、様々な観点からジビエについて考えたいと思います!