ジビエをもっと、あなたらしく。
ジビエを食べる人、つくる人、届ける人。 すべての人に、エールを。
その他

ジビエの生食はペットにも危険!?生食のリスクを5つにまとめてみた

こんにちは!あかりんご(@akaringo252588)です!

「犬は生肉でも平気で食べられる」と思っていませんか?

実は、生食には少なくとも、リスクがあるんです。

そこで今回は、ジビエペットフードの生食に関わるリスクと、安全な与え方についてご紹介します。

ペットに生肉を与えるリスク5選

近年、ジビエペットフードが流行しています。

ジビエとは野生動物のお肉のこと。

国内ではジビエとして鹿やイノシシの肉や骨、角を使ったペットフードが流通しています。

ですが、中には生食用として販売されている生肉もあるのです。

こういった生肉をペットに与えることは、リスクが伴います。

今回は、ペットにジビエ生肉を与える時のリスクについて5つにまとめました。

①犬もE型肝炎ウイルスに感染

E型肝炎ウイルスは、E型肝炎という急性肝炎を引き起こすウイルスです。

このウイルスは野生のイノシシや鹿だけでなく、家畜の豚も持っています。

人間にもかかる病気で、劇症化すると死に至ることもある病気です。

このE型肝炎ウイルスは、犬にも感染することが分かっています。

感染しただけで、E型肝炎を発症しない場合もありますが、病気が起こらないことの証拠はありません。

②寄生虫である肝蛭

肝蛭(かんてつ)とは、イノシシや鹿だけでなく犬や人など、ほとんどの哺乳類に寄生する吸虫です。

名前の通り、肝蛭は肝臓に寄生します。

ジビエの肝臓を生で食べたために感染した人の中には、死亡した事例もあります。

犬に対しての影響はまだ明らかになっていませんが、このような寄生虫は高い確率で発見されます。

肝臓だけでなく肉にも付着している可能性があるので、肝臓以外の部分にも注意が必要です。

③住肉胞子虫

こちらも肝蛭と同様に、寄生虫の一種です。

これは筋肉内に寄生する寄生虫の一種で、これも人や犬に感染します。

症状は比較的景勝で終わると言われていますが、食中毒事例の件数が少ないため、はっきりとは分かっていません。

④オーエスキー病

特にイノシシ肉で注意するべき感染症です。

オーエスキー病とはイノシシ肉に含まれている可能性があるオーエスキー病ウイルスによって引き起こされる病気です。

豚やイノシシ以外には感染しにくいものの、感染すると100%死に至ります

⑤サルモネラ・カンピロバクター

注目するべきは、犬の感染症だけではありません。

サルモネラやカンピロバクターは、犬には影響ありませんが人間に感染する食中毒菌です。

嘔吐や下痢などを引き起こす食中毒菌で、乳幼児や高齢者など抵抗力の弱い方は重症化する危険があります。

与えたその時は注意していても、生肉を与えたペットがどこへ触ったのかまでは管理ができません。

知らず知らずのうちに手や顔に菌が付着し、感染する可能性もあります。

気をつけていたのに食中毒になってしまった…ということも、ないとは言い切れないのです。

あかりんご

生肉をペットに与えることは、ペットだけでなく飼い主にもリスクがあるのですね…。

ジビエペットフードの与え方

それでは、安全にジビエ肉を与えるためにはどうすればいいのでしょう?

結論から言うと、加熱です。

これまでの説明の通り、ジビエの生食には様々なリスクがあります。

これはジビエ肉に限ったことではなく、鶏肉や牛肉など全てのお肉に対して言えることです。

ですが、加熱さえきちんと行えば、安全に食べることができます。

加熱の方法と目安

加熱の方法は、焼いたり電子レンジで温める方法があります。

この時の目安は、中心温度です。

厚生労働省によると、食中毒を防止するためには中心温度が75度以上の状態で1分間以上加熱することが推奨されています。

これが満たせる調理法を選び、確実に加熱するようにしましょう。

また、加熱後は時間をあけずすぐに与えましょう。

あかりんご

肉を扱う時は、常温で放置せず、こまめに手洗いを心がけましょう!

生で与える場合はリスクを理解の上で

どうしても生で与えたい場合は、出荷元の確認をしっかり取っておきましょう。

出荷元には大きく分けて2種類があります。

  1. ジビエ食肉加工施設を通しているもの
  2. ジビエ食肉加工施設を通していないもの

生で与える場合、①ジビエ食肉加工施設を通しているものをオススメします。

ジビエ食肉加工施設を通しているものは、寄生虫や病気の検査がされているからです。

ですが生食のリスクが0になる訳ではありません。

生肉を与える場合はそういったことも理解して行いましょう。

ペットへ生肉を与えることはリスクの方が大きい

ペットに生肉を与えることを良しとする記事も出ているのですが、大切なペットのため、そして何より飼い主さん自身のためにも、生食はおすすめできません。

メリットとリスクを比較すると、リスクの方が大きいというのが私の見解です。

ジビエペットフードの人気が高まっている今こそ、生食のリスクを見直すきっかけになればと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

ABOUT ME
あかりんご
鹿肉専門のキッチンカーSHIKASHIKA店長。神戸大学で畜産を学び牛飼いを志すも「日本で持続可能な肉とは?」という問いをきっかけに、鹿肉と出会う。鹿肉を日本の肉文化に、をビジョンに掲げ、美味しい鹿肉料理を日々提供していたが、より美味しい鹿肉を求めて現在は北海道で鹿を捌いている。